• トップ
  • 当麻町ケーブルネットワーク

当麻町ケーブルネットワーク

当麻町ケーブルネットワークについて

「当麻町ケーブルネットワーク」は、町が管理・運営する情報通基盤設備です。

情報格差の解消を目的に、全町域に光通信ケーブルなどを整備。100Mbps(メガビット)をこえる超高速インターネットサービス(※1)のほか、地上デジタルテレビ放送再送信を行うことで、町内どこでも無料で良好なテレビ視聴が可能です(※2)。また、全世帯にIP告知端末(情報装置)を取り付け、防災・行政情報などを音声でお伝えしています。

施設は町で整備していますが、インターネットなど有料サービスは旭川ケーブルテレビ「ポテト」が提供。日々進歩する情報通信技術に柔軟に対応するため、町と民間電気通信事業者が連携し、各種サービスを提供しています。

※1 有料サービス。旭川ケーブルテレビ会社との契約による。
※2 テレビ多チャンナル放送は有料サービス。旭川ケーブルテレビ会社との契約による。

各種サービスのお問合わせ

地上デジタルテレビ再送信・防災行政IP告知放送・町内無料通話サービスなど

「テレビ映りが悪い?」
「放送機の調子がおかしい?」
「町内無料電話がつながらない...」

トラブルが発生したら
旭川ケーブルテレビ「ポテト」までご連絡ください

電話 22-0707
午前9時から午後8時まで (365日受付対応)


Eメール info@potato.ne.jp

有料サービスのご紹介

地域情報通信基盤整備推進交付金事業の事後評価について

 当麻町では町内の情報格差解消を目的として平成21年度に地域情報通信基盤整備推進交付金を活用してCATV(HFC方式)を整備し、超高速ブロードバンドサービス及び多チャンネルサービスを開始しました。
今回、事業開始から5年を経過したことから地域情報通信基盤整備交付要綱第8条により事業評価を実施し、その内容を公表します。