「多くの人に支えられて」 井上 雅敬さん (伊香牛3区)
短大を卒業し、実家に就農してから2年がたちました。学生の頃から人と人の繋がりの大切さは感じていましたが、就農してからのこの2年間は常に多くの人に支えられ、人と人との繋がりの大切さを強く実感する日々となっています。
農家の仕事を手伝うようになるのと同じ時期に親の薦めで無人ヘリの免許を取らせてもらいました。散布作業に参加するようになった頃は、まだ右も左もわからない状態でしたが、多くの先輩方がヘリに関する知識や経験、ヘリ以外にも農家の話などたくさんのことを教えてくれました。いろんな面で少しでも先輩方に近づけるように頑張りたいと思います。
また、就農してから1年後には消防団に入団しました。地元伊香牛の先輩方にはいつもよくしてもらい、まだまだわからないことだらけですが、いろんな事を先輩方から学んで、地域に貢献していければいいなと思います。
また、今年の1月からは税対協議会で働かせてもらっています。知識も経験もなく先輩方にお世話になってばかりですが、いつも優しく教えていただき本当に感謝しています。多くのことを吸収して早く仕事をこなしていけるようにしたいです。
こうして今、就農してからの2年間を振り返ってみると本当に多くの人に支えられているおかげで充実したとても濃い毎日を送れていると強く感じます。お世話になっているすべての方々に感謝したいです。
(2013年4月号・広報とうま掲載文より・第75回エッセー)
農家の仕事を手伝うようになるのと同じ時期に親の薦めで無人ヘリの免許を取らせてもらいました。散布作業に参加するようになった頃は、まだ右も左もわからない状態でしたが、多くの先輩方がヘリに関する知識や経験、ヘリ以外にも農家の話などたくさんのことを教えてくれました。いろんな面で少しでも先輩方に近づけるように頑張りたいと思います。
また、就農してから1年後には消防団に入団しました。地元伊香牛の先輩方にはいつもよくしてもらい、まだまだわからないことだらけですが、いろんな事を先輩方から学んで、地域に貢献していければいいなと思います。
また、今年の1月からは税対協議会で働かせてもらっています。知識も経験もなく先輩方にお世話になってばかりですが、いつも優しく教えていただき本当に感謝しています。多くのことを吸収して早く仕事をこなしていけるようにしたいです。
こうして今、就農してからの2年間を振り返ってみると本当に多くの人に支えられているおかげで充実したとても濃い毎日を送れていると強く感じます。お世話になっているすべての方々に感謝したいです。
(2013年4月号・広報とうま掲載文より・第75回エッセー)