メインコンテンツに移動

気象台一口メモ

気象台一口メモは、地域住民の方々の防災意識の向上を図ることを目的に、季節に合わせた情報を旭川気象台が作成しています。

そろそろ冬への備えを(11月)

上川・留萌地方では、例年、11 月上旬~中旬頃にかけて「積雪状態」になり、11 月下旬~12 月上旬頃から「長期積雪(根雪)」が始まります。
気象台では、冬の始まりに峠や山間部で初めて積雪状態になる時や、平地で初めて積雪状態になると予想された時には、「雪に関する気象情報」を発表して積雪や路面の凍結による交通障害について注意を呼びかけています。また気象庁ホームページの「今後の雪」では、1 時間毎に推定した現在の積雪の深さと降雪量の分布、及び、6時間先までの予測を表示することができますので、天気予報や交通情報などと併せてご利用ください。
天気予報や週間天気予報で雪の予報が発表されたら、車のタイヤ交換や非常用品の準備、入れ替えなどを行い、早めに冬の備えを行いましょう。

気象庁HP「今後の雪

問い合わせ

旭川地方気象台(電話0166-32-7102)

このページの情報に関するお問い合わせ先

総務課防災係

〒078-1393
北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号 

電話番号 0166-84-2111

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。