メインコンテンツに移動

帯状疱疹予防接種(定期接種)

予防接種法に基づき、帯状疱疹による個人の発症や重症化予防を目的に、帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成を行います。

対象者

予防接種日において当麻町の住民基本台帳に記載されている方で、次のいずれかに該当し、原則、過去に帯状疱疹ワクチンの接種を受けたことのない方

  • 年度内に65歳になる方
  • 年度内に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方(令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置。令和7年度に限り101歳以上の方も対象です)
  • 60歳~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(障害等級1級相当の方)

接種医療機関

  • 当麻町立診療所
  • 当麻内科ペインクリニック(電話84-7517)
  • 旭川市内医療機関(一部接種できない医療機関有)

接種期間

毎年3月31日まで

ワクチンの種類

水痘ワクチン(1回接種)または帯状疱疹ワクチン(2回接種。1回目接種後2か月の間隔をあけて2回目を接種)

自己負担額

町内医療機関

  • 水痘ワクチン 1,600円
  • 帯状疱疹ワクチン(1回につき) 7,000円

旭川市内指定医療機関

  • 水痘ワクチン 4,400円
  • 帯状疱疹ワクチン(1回につき) 11,000円

※旭川市内指定医療機関で接種した方は役場に申請することにより、水痘ワクチン1回2,800円、帯状疱疹ワクチン1回につき4,000円を助成します。(接種した月の翌月15日以降に保健福祉課で受付しますので、「領収書」「振込先口座の通帳」をご持参ください)

※医療機関では予約が必要な場合があります。事前に医療機関にご確認ください

※生活保護受給者は無料です

注意事項

助成は、生涯1回のみとなります。(過去、帯状疱疹予防接種の助成を受けた方は対象となりません)

このページの情報に関するお問い合わせ先

保健福祉課健康推進係

〒078-1393
北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号  

電話番号 0166-84-2111

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。