リハビリ体操指導士養成講習会
リハビリ体操指導士とは、リハビリ体操の普及を通じて地域の介護予防を支えるボランティアです。当麻町ではリハビリ体操指導士の養成講座を行っています。
リハビリ体操指導士養成講習会3級(リハビリ体操やさしい入門編)
リハビリ体操と体操に係る体の仕組みを学びます。講義と実技を行います。
- 開催日:9月11日から12月4日までの毎週木曜日(11月27日はお休み)
- 開催時間:午後1時30分から4時30分まで
- 場所:農村環境改善センター大広間
- 定員:40人
- 講師:社会医療法人元生会 森山病院 予防医学・スポーツ医学センター理学療法士 小林浩氏他
- 申し込み期限:8月8日(定員に達した場合は受け付けを終了します)
リハビリ体操体験会(実技)
- 開催日:7月16日
- 開催時間:午後1時30分から2時30分まで
- 場所:農村環境改善センター大広間
- 定員:20人
- 講師:社会医療法人元生会 森山病院 予防医学・スポーツ医学センタースタッフ
- 申し込み期限:6月25日(定員に達した場合は受け付けを終了します)
※各地区や団体単位で開催も可能です。お気軽にお問い合わせください。
このページの情報に関するお問い合わせ先